野球観戦にリュックは便利?邪魔?実体験レビュー

スポーツ

※本サイトのリンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

「野球観戦にリュックって邪魔じゃない?」

そんなふうに感じている方へ、月4回以上観戦している私が実際にリュックを使って感じた「本当のところ」をお伝えします。

一見便利そうなリュックですが、球場の座席事情などを考えると意外な落とし穴も…。

この記事では、私の体験をもとにリュックの「良かった点」と「気になった点」を正直にまとめました。

これから観戦に行く方の参考になれば嬉しいです!

記事広告

1.実際に使っているリュックはこれ!【観戦スタイルとともに紹介】

私が使っているのは、ジャイアンツのファンクラブ入会特典でもらったリュックです。

サイズは中くらいで、ユニフォーム2枚と応援タオル2枚が余裕をもって入る程度

あまりかさばらず、ちょうどいい大きさだと感じています。

観戦場所は主に東京ドームの内野席で、応援グッズはユニとタオルだけ。

静かに試合を楽しむスタイルなので、グッズをたくさん出し入れするタイプではありません。

ただ、観戦頻度は月4回ほどと、かなり通っている方です。

2.リュックの「ここが便利」3つのポイント

「リュックって便利そうだけど、本当に観戦に向いてるのかな?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

私自身、観戦歴はそれなりに長いですが、実はずっとリュック派。

東京ドームで何度も使う中で、「これは助かる!」と感じたポイントがいくつもありました。

ここでは、そんな実体験に基づいた“リュックの良さ”を3つに絞ってご紹介します。

・両手が空いて快適!

観戦チケットの提示やスマホでの電子チケット操作、売店での買い物など、観戦中は何かと手がふさがりますよね。

リュックなら常に両手が空いている状態なので、動きやすくて本当に楽です。

特に入場ゲートで荷物を見せるときや、座席で飲み物やお菓子を取り出すときに「片手が塞がってないありがたみ」を感じます。

・肩への負担が少ない

トートバッグやショルダーバッグだと、片側の肩に重さが集中してしまって疲れやすいですよね。

その点、リュックは重さが両肩に分散されるので、肩こりになりにくく助かっています。

特に球場では結構歩くことも多いので、この点は見逃せません。

・荷物が多くても安心

リュックは容量が大きめなので、ユニフォーム・タオル・ペットボトルなど、意外とかさばる観戦グッズもまとめて入ります。

「あとで買い物するかも…」と予備のエコバッグを入れても余裕があるのは嬉しいですね。

お子さんと一緒に観戦する人や、荷物が多くなりがちな人には特におすすめしたいです。

3.リュックの「ここが不便」2つのポイント

リュックにはたくさんのメリットがありますが、使っているうちに「ちょっと不便だな」と感じる場面もありました。

特に、球場という特殊な環境では、リュック特有のデメリットが目立つこともあります。

ここでは、私が観戦中に実際に体験した「リュックのちょっと困った点」を2つに絞ってお伝えします。

・足元に置くとやっぱり邪魔

私が一番「うーん…」と感じたのがここ。

東京ドームの座席の足元にリュックを置くと、人が通るたびにリュックをずらす必要があるんです。(まぁこれはどこの球場でもある話なのですが…)

特にトイレ・買い出しの出入りが多いタイミングは気を遣います。

「これ、やっぱり邪魔かも…?」と感じる瞬間は正直あります。

・中身の出し入れがやや面倒

リュックは背負ってしまうと、中身を取り出すにはいったん肩から外さなければならないのが手間です。

頻繁に何かを出し入れするスタイルの人にとっては、「サッと出せないストレス」を感じるかもしれません。

4.トート派の友人を見て「いいな」と思った点

私自身はリュック派なのですが、一緒に観戦に行く友人はトートバッグ派です。

荷物が少なめな彼女のバッグは足元にスッと収まり、必要なものもサッと出せて便利そうなんですよね。

それを見て、

「荷物が少ない人ならトートの方が快適なのかも」と感じたこともありました。

5.結論|私が考える「リュックが向いている人・向いていない人」

私の経験から、リュックは野球観戦に向いていると思います。

ただし、誰にでも万能というわけではありません。

人によってはトートやショルダーの方が合う場合もあります。

◆リュックがおすすめな人

  • 荷物が多い人(ユニ・タオル・飲み物・お菓子・グッズなど)
  • 子ども連れで動きやすさ重視の人
  • 両手を空けてスマホ操作やチケット提示をスムーズにしたい人

◆リュックが不向きかもしれない人

  • 荷物が最小限で済む人
  • 座席スペースが狭い球場や満員の状況が気になる人
  • 頻繁に中身を出し入れしたい人

6.まとめ|リュックは「荷物の量」と「観戦スタイル」で選ぶのがコツ

野球観戦にリュックは向いているの?という疑問に、私なりの答えをまとめました。

結論としては、荷物が多い人にとっては、リュックは非常に快適です。

ただし、足元スペースの確保や中身の出し入れのしやすさを気にする方には、トートバッグの方が合っているかもしれません。

「どんなバッグが自分に合っているのか?」と迷っている方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。

やんやん坊

マイペースに人生を楽しんでいる都内在住のOL。
趣味はゲーム、野球観戦。
それ以外にもジムに通っていたり、資格試験の勉強をしたりと、ジャンルを問わずやりたいことをやっています。
興味のあること、楽しかったこと、ためになったこと、色んなことをつらつらと備忘録として残しています。皆さんのお役に立てれば幸いです。
》プロフィールはこちら

やんやん坊をフォローする
スポーツ
やんやん坊をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました